動植物
とりあえず、ちょっと外れた位置にあったのを土ごと移植。 …移植していったらこんなことに…。 救出したきゅうり 鉢が5個も…。まとまって生えているのはまとめて植え替えたので、一つの鉢につき2~4本ずつ芽が出ています。これで12本救出。 そしてプランタ…
6/17のきゅうり や、どうしましょうね、これ(笑)。 棒の近くのはジフィーセブンに芽が出たやつを植えたんですが、ほかはこのプランターに蒔いた分です。現状で19か20の芽が出ています。 間引かなくちゃ…。いくつかはほかの鉢に植え替えてみようかと…。
去年、種からできゅうりはちゃんとなってくれたので、今年も育てようと思います。去年の種もまだあるし! というわけで、やる気満々でしっかりしたプランターを用意しました。 で、姉からいくつかもらったジフィーセブンに水をやって増えたところに種を蒔き…
大規模修繕が始まってベランダの植木はリビングに入れたのですが。 カーテンしっぱなしなことが多くて日が当たらないし、外にあるよりは水やりも控えめになるし…、サボったし…、で、植木がだいぶダメになりました。 まあ、トマトと茄子は一年で終わるのは当…
土曜日にお墓に行ってきました。 桜咲く 姉んちの鳥の納骨と墓参りに。(ペット埋葬可の樹木葬です) ちょうど桜が満開でいい時期でした。
諸事情により12月の半ばから我が家は切り花が沢山ありました。 12月からついたケアマネージャーさんに「いつでもお花が飾ってあって」と感心されたくらいですよ。いやたまたまあっただけです…。 さすがにいただいた切り花はもうなくて、今飾っているのはこれ…
大規模修繕が始まるのでベランダを片付けていて、なんか色々出てきたので、今更ですがミニトマトを枠にはめました。枠というかリング支柱? 前何かを育てていた時に買った鉢用のやつです。 リング支柱に押し込める 高さは全然足りませんが、最初の辺りであま…
室内に入れてから昨年中に7個収穫できたミニトマトですが。 年明けてからも、三日以降、一日平均二個ずつ収穫できています。 1/3に二個、1/4に二個。1/6に四個。1/7に二個。その後朝食が甘いものなことが続いたので(甘いものとトマトは一緒に食べたくないら…
うねうねと伸び続けるミニトマトですが…。いやー「この枝もう終わりかな」と思ってずっと先を見ると実がなってたりするので、切れないんですよね。 中でもこの枝はすごい。ある時気が付いたら折れていました。 支えが足りなかったんでしょうねー。皮一枚でつ…
室内に入れてから、母はミニトマトを無事7つ食べられました。ちゃんと赤くなりましたよ!! そしてまだ実はなっている。 室内のミニトマト これでも一部です。もっとなってます。 茄子も室内に入れましたがその後もちょいちょい花が咲いています。 茄子の花…
トマトの実はなっているのですが、寒いのでもう赤くなりそうにない。 茄子も花は咲くんだけどねえ…。 …温室に入れたらどうかしら。 と思ったので、室内に入れてみました。はい温室と言っても室内に入れただけです。でもうちの居間、12月でも晴れると平気で夏…
サラダミックス…は全部収穫して食べたつもりだったのですが。あとから種を蒔いた分の一部が遅れて発芽したらしく、ちょびっとだけ育っていました。 あときゅうりはもう育たないなーとほとんど引っこ抜いたのですが、一本だけ実がまあまあ育っていたので様子…
茄子の花が咲きました…。 茄子の花 今からですか。どうなるんでしょうかね…。 収穫もしました。 11/21のバジルとミニトマト バジル…元気になってきちゃったんですけど。 やっぱりどう収穫するのかがいまいちよくわからない…。 そして食べ方もよくわからない……
きゅうり…まだなってはくれているのですが。今までのきゅうりはほぼまっすぐだったのですが、今回のは…。 曲がるきゅうり いや君、それ以上成長できないだろう。自分を攻撃しているだろう…。 なんでこんなに曲がりましたかね。寒くなってきたからですかね…。…
ちょっと間が空きましたが、きゅうり。また収穫できました。 きゅうり18cm 高さ18cmですが曲がっているので、曲線にあわせて測ったら20cm弱。 隣に置いたのは市販のきゅうりのはしっこですが、市販のきゅうりより太いんですよ。この写真ではよくわからない……
茄子は小さいのですがなんかもう育っていない気がする。トマトはいくつも赤い…しかし私は茄子もトマトも嫌い。育ててくれと言っていた茄子もトマトも好きな母は入院中。どうしよう、これ。と思っていたら姉が来たので、これ幸いと収穫して持って帰ってもらい…
きゅうり4本目とわた わたも一緒に映っていますが、本日の収穫物。 きゅうりは、今までのより細いかなと思っていたのですが、しかし長さは17cmありました。
姉が夕飯を作ってくれるというので、とりたてのきゅうり3本目を持って行きました。 きゅうり一本を手土産に夕飯を食べさせてもらう私。 胡瓜3本目 今度のは曲がっていますが、やはり長さは15~16センチというところでしょうか。 でも太いのでそろそろ収穫し…
台風14号が来るというので、一応、ベランダの鉢やプランターを室内に避難させました。 室内畑 今年は、きゅうりやトマトなど高さがあるものが多いので…だいぶすごい感じが…。2畳分位かな。 そして日曜日にベランダに戻しました。入れるのも出すのも一苦労で…
太ってきた胡瓜 きゅうりが順調に育っています。長さはやっぱりないのですが、太さが心配で……収穫しました。 きゅうりのサイズ 長さ16cmってところですかね。 市販のきゅうりとの比較 市販のきゅうりと比較するとこんな。短いけど太い。種の袋には20cm位のが…
茄子は相変わらず花は咲くけどその先が…。母の友人に「茄子は簡単よ」と言われたんですけどねえ…。 茄子の花 トマトは二個目・三個目の実もなってますが、まだまだ青い。 そしてきゅうり。 きゅうりの実 立派です! トマトと茄子を楽しみにしていた母までも…
一個だけ赤くなってきたミニトマト。まだ小さいし赤みも少ないと思うのですが母が「もういいわよ」というので収穫しました。 一個目のミニトマト サイズの比較対象に包丁を置いたのですが…、全然わかんないですね(笑)。 小さかったですよ。 そして母の皿に…
胡瓜の花は続々と咲いていますが、そのうちのひとつ。 きゅうりっぽい 花の下がのびて、胡瓜っぽくなってきました! うーん、音だけ聞くと「鼻の下がのびた」みたいですね…。 いまのところまだせいぜい3cm位ってところです。 買ってきたきゅうりもたまに花っ…
ベランダ菜園、ようやく胡瓜の花が咲きました。 初めての胡瓜の花 で、茄子はどうなっているかというと、花が咲いています。 茄子の花 でもこれ、最初に咲いて、しぼんだあともう一回咲いて、更にしぼんでまた咲いている気がするんですが…気のせいかな…。咲…
トマトのプランターに…キノコが生えます…。 8/15のプランター 細くて白いひょろひょろしたキノコが。 この日見えているのは全部とって処分したのですが。 8/16のプランター 次の日にはまたこのように…。 今度は土を多少多めにすくいとって処分して、新たに土…
ある日気が付いたら、きゅうりからつるーーーーっと長いものが。 がんばれ胡瓜 あ…つる性植物だっけ。棒がいるな…と思って棒をさしてみたところ翌日には無事巻きついていました。この日からほかのもどんどんつるを伸ばしていて、一日に10cmものびたりとか、…
台風に備えて避難させたら翌朝茄子の花が咲きました。 茄子の花 つまり家の中で咲いていたわけで、母は花がよく見えて喜んでいました。 26日の夕方に鉢を避難させて、どうも関東には台風の影響はあまりなさそうなので、28日の朝、ベランダに鉢を戻しました。…
台風8号が変わったコースでやってきています。 風はさほどでもなさそうかな…?と思いつつ、まだまだ頼りない苗とかは家の中に避難させました。 茄子 茄子は蕾ができていますね。 サラダミックス サラダミックスは、ちまちま間引いてましたが、避難させるつ…
トマトとナスは苗だから種と違って成長がよくわかんないな…と思っていたのですが。 トマト、今朝花が咲いていました。 トマトの花 黄色いのが。下に蕾もありますね。 無事に成長していました。 ところで、ベランダに行くたびにサラダミックスの双葉を間引い…
昨日の朝水やりをしようとベランダに行ったら。サラダミックスがもう発芽していました。はや!説明書きには発芽が3~12日と書いてありましたが、2日で出た? そして一日経った今朝はこんな調子です。 サラダミックス3日目 今朝はサラダミックスを撮ろうと…