2012-01-01から1年間の記事一覧
母が買った紅玉があったので、15日にアップルパイを焼きました。 見栄えがいまいちなほうのパイ。 でも美味しいです。 まだ紅玉があったので、23日に母の好きなりんごとさつまいものタルトを焼きましたが、それはりんごを1/4しか使わないので、残りを消費す…
12/15,22と、公民館でパン講習会があったので参加してきました。「季節のパン」ということで、偏食大王の私には食べられないパンなのでは、と危惧しておりましたが。案の定。一回目。レーズンシナモンロール。二回目。シュトーレン。何故どちらもレーズン入…
うちのHPの一部のページに設置しているアクセスログお知らせメールが10/17以来、来ていないことに、12/5に気が付きました(爆)。 で、設置しているフォームメールもサーバーエラーになっていることがわかりました。 メールがサーバでスパム扱いされているこ…
植木を購入したのは二年前でしたでしょうか。去年はとうてい時期とは思えない頃に花が咲いて実が出来て、実が大きくなる前にポロポロ落ちるばかりでしたが。 今年も小さいうちに沢山落ちたものの、どうにか育った実がいくつか。 といっても寒くなったら、全…
みんなみの里に行った時、小ぶりのかぼちゃを一個買ってきました。 切っちゃうと悪くなっちゃうから、とそのままとってあって、12/1にようやく調理しました。 既に定番となりつつあるかぼちゃプリンと、何か要望があってパンプキンパイ。 何もかぼちゃのお…
2012年11月の読書メーター読んだ本の数:5冊読んだページ数:735ページナイス数:8ナイス祝もものき事務所3 (C・NovelsFantasia か 1-61)の感想短編集。このシリーズは短編がいいかもしれない。楽しく読めた。皆たろちゃんに深刻なレベルの恩があるのねえ………
帰るコールをしたら母が眠そうな声だった。 「寝てた?」 「眠ってないわよ。全然眠ってはいない。寝てただけ」 …ん? …母よ、そこはせめて「横になってただけ」と言おうよ…。
仕事はほとんどオフィスで引きこもっているのですが、11月はいくらか外出しました。 そのうちの一箇所・横浜みなとみらい、のクリスマスツリー。 それから再度山梨。11/24。今度は両親と行ったのですが、うちの両親は山が見えるとご機嫌らしいということが…
大学時代の研究室のメンバーとここ数年、年に一度会っているのですが、今年は11/18にスカイツリータウンのイーストタワー30階のレストランで食事でした。 エレベーターが待ち行列になっていて、列に並んでからレストランに着くまでに20分はかかりました…
久々にカレーパンを作りました。思い立って、ウィンナーロールも一緒に作ってみましたのですが、うまくできました!というか、これ、カレーパン以上に失敗がないですね。カレーパンもウィンナーロールも美味しかったです。それにしても相変わらずカレーパン…
かねてから友人と紅葉狩りに行こう!と言っていて、当初福島に行くつもりで検討していたのですが、ほかの用事の都合もあり、山梨に行って来ました。 日付が11/10と決まっていたので、その頃に見ごろな北杜市の紅葉スポットを目指しました。 まず大橋。北を見…
床のリフォームをしたいと母が言い出したのですが、ちょっと調べたところ、会社の福利厚生で床のリメイクなるものがありました。UVコーティングなるもので、これをやるとその後、ワックス不要らしい。 それいいわーと思ったので、事前調査をしてもらいました…
2012年10月の読書メーター読んだ本の数:2冊読んだページ数:192ページナイス数:15ナイスSILVER DIAMOND(27) 〈完結〉 (冬水社・いち*ラキコミックス)の感想大団円。ちょっと星示御言辺りについての解説が無理やり感もありますが。死んだと思ったら生きてい…
りんごシーズン到来。いや、一年中あるにはありますが、やはり紅玉は時季にしか。 と言いながら、紅玉でないりんごで二度ほどパイを焼きました。 見栄えがしない練り込みパイだったので、写真はなし。 先週は紅玉でりんごとさつまいものタルトを焼きました。…
前回花が咲いたと書いたオクラ。その後無事に実が育ち、10/12に収穫しました。 サイズがよくわからないので単三電池と比較。 無事10/12に両親によって食べられたようです。 や、私はオクラ嫌いなので食べません……。
種を蒔いたのは5月上旬だったはず。 2012/10/3、ようやくオクラの花が咲きました。苦節5ヶ月。無事オクラはできるのでしょうか……。 って、結果から言うと、この花が咲いたやつは、数日後に落ちちゃいました。 ですがその後2つほど花が咲いています。いくつ…
2012年9月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:587ページナイス数:14ナイス大奥 8 (ジェッツコミックス)の感想吉宗編は華々しく長く続くのかと思ったけどそうでもなかった。まあ家重の時代にも長く登場していたけれども。田沼はああいう目にあ…
トマトの種を蒔いたプランターで、トマトじゃないものが育ちました。 双葉の頃はトマトと見分けがつかなかったんで放置してたんですが……、 明らかにトマトじゃないとわかって抜きました。 土に種でも入ってたんですかね……。 で、抜いたのですが、せっかく果…
25日、有休消化のためにお休みをとっていました。 おやつに何を食べたいか、母に聞いたら、「フィナンシェ」との回答。 簡単に作れるものを御所望とは、有難いことです。 フィナンシェなら卵白も消費できますし。 今回のレシピはこちら。 これ以上の物はきっ…
父が新しい電子辞書を買ったらしい。 母曰く「広告見るとすぐほしくなるんだから!」 しかし意味のわからない言葉があった時、母に「電子辞書買ったんでしょ、調べればいいじゃない」と言われるまで、使うという発想がなかったらしい。 母曰く「使わないくせ…
前にトマトの栽培キットの写真を載せましたが。 結局余った種をプランターに蒔いた方が大きくなりました。 で、そちらは今朝花が咲きました。 結局栽培キットの方のは成長が不安になったのでプランターに移植しました。 そっちも咲くといいですがねえ。 そし…
母が、「またかぼちゃを買っておいたわ!」と言うので…… またかぼちゃプリンを作りました。 お気に入りらしいです。 前回はちょっとかたく仕上がって、実はプリンというよりケーキっぽかったのですが、 今回はやわらかめでよりプリンっぽかったです。いい出…
父がお芝居を見に行くという話を母にされた。それで思い出して言った。 私「そういえば、私、12/29、新感線」 母「え、どうして」 私「どうしてって……チケットがその日でとれたらしいから」 母「いいなあ。どこに行くの?」 私「渋谷」 母「…………?」 ようや…
ココナッツのサクサク感が好きで、作ってみたかったんですよねえ。 気になって買ってあったこの本を見て作ってみました。 焼き菓子レシピノート―ナチュラルにくらしたい ~卵なし・乳製品ひかえめのレシピ集~ (旭屋出版MOOK)宮本 しばに by G-Tools 出来上が…
雨のない日が続きましたが。 時々ガツンと降るようになりましたね……。 我が家でも時々ガツンと降られた昨日・今日。 昨日は虹も見えました。 目で見るともっと太くて立派なのにねえ。 人間の目が素晴らしいのか、 私のカメラの腕がヘボなのか。 ……両方かな。
読んだ本の数:5冊読んだページ数:403ページナイス数:12ナイスやじきた学園道中記2 4 (プリンセスコミックス)本屋で見た時は帯のおかげで強烈さに気がつきませんでしたよ!なんていう強烈な格好を……特にキタさん!内容はーまたなんだか妖しい技に怪しい人…
去年作って好評だったかぼちゃプリン。 今年も「かぼちゃ買ったから作って!」 と母に頼まれて、土曜日に作りました。 ケーキの型で焼いたので、プリンと言うよりケーキのよう。 食べる時はこんな感じに生クリーム添えてカラメルを添えました。 カラメルはパ…
18日土曜日。ここから青春18きっぷを使います。山陰線経由で日曜の夜までに家に帰りつくため、この日の宿泊は鳥取に決めていました。 18日の観光はその間のどこでもいいよと友人に行った所、彼女が選んだのは石見銀山。 というわけで大田市駅で降りてバス…
今年も鍾乳洞へ、ということで、秋芳洞を目指すことになりました。 友人が西への旅を既に決めていて水曜夜のムーンライトながらの指定席をとってあったのですが、1日遅れて8/16の木曜日の夜の夜行バスで追いかけることにしました。 夜行バス14時間の旅。…
食洗機稼働中、母が言った。 「食洗機に入れちゃうと足りなくなるのよね。小さくてプラスチックの、三枚組位のあれ買おうかしら」 小さくてプラスチックの、三枚組位のあれ。 …母語に慣れた私でも何だかわかりません。 「あれって何」 「小さくてプラスチッ…