我楽多日誌

日常のあれやこれや。最近は主に作ったお菓子と読んだ本(主に漫画)。手工芸系も昔は合わせて書いていましたが、別ブログ(https://riko122.blog.fc2.com/)になっています。日常のつっこみは最近はTwitterです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

トマトは元気です

きゅうりはさすがに終わったんですが、ミニトマトは元気です。 今日の収穫。 12/31の収穫 サイズに大変な差が…。右側が長さ1cm強くらい。 そしてまだ実はなっています。

10,11月の読書メーター

何かしばらく本のことを書いてないような。と思ったら、10月の読書メーターをまとめていませんでした。11月もですが、11月は読書量0冊でした…。 10月の読書メーター読んだ本の数:2読んだページ数:554ナイス数:18 読んだのはラディカル・ホスピタル 38 と …

まだとれました。

ご報告します。11/29に収穫しました。…きゅうりを。長さは16cm位。 11/29の収穫 夏野菜じゃなかったのか?! うちのベランダ、温かいんだなあ…。というわけで蒔き時は10月までになっていたんですが、小松菜の種をプランターに蒔いてみました。いや、姉から種…

チーズケーキ

出掛けたりしていたので、ちょっと作ってませんでしたが、勤労感謝の日に定番のチーズケーキを焼きました。 定番! 常温に戻しておいた玉子を、使おうとして一個床に落としてダメにしました。ダメになったのも当然悲しいですが、せっかく常温にしたのに、今…

北杜市車椅子の旅 秋

夏に北杜市に行きましたが。 riko122.hatenablog.com この時の宿が、バリアフリーでトイレが楽だし、朝ご飯がバイキングで美味しかったしで気に入ったので、帰宅後割とすぐに姉が次の予約を入れました(笑)。 それで行ったのが先週でした。また二泊三日で旅…

アップし忘れていたらしいきゅうり

11/10に割と育ってると書いたもう一本のきゅうり。 アップし忘れていたようですが13日に収穫。20cmありました。 きゅうりとミニトマトと綿 この日はミニトマトと綿も収穫しました。 そして「しばらくブログ更新してないな、ネタがなかったんだな」と思ったら…

まさか育つとは

こちらのきゅうり。 19cmになったきゅうり 花がでかかったきゅうりです。こんなに日をかけて、19cmまで育ちました。 もう一本も、割と育っています。 こんなに日をかけて育ったきゅうりは、中身と味はどうなんでしょうねえ…。 明日辺り食べてみます。

タルトタタン

わけありリンゴ4個入りを買ってあったので、リンゴはまだあります。冷凍パイシートもある。というわけで、今週の高カロリー食として志麻さんのお菓子の本から、タルトタタンを。 焼き上がり 焼き立て。お皿の中が液体がじゅわじゅわしています。 できあがり…

高カロリーなもの…。

先日、訪問リハビリさんが母の体重を測ったら29.6kgでした。うわあ。服を着て。うわーあ。 「40kg切ったら高カロリー食をお勧めするんですが…さすがに30kgをきる人はなかなか…。でも小柄ですもんね」 いや、母は、骨粗しょう症で背骨がつぶれまくるまでは160…

でかいきゅうり、、、の花

もう二本育ってきたと書いたきゅうりですが。 他にも育っていまして。 花がでかい 非常に立派な花が咲きました。実の先にあるので雌花です。 でかい雌花ともう一本 真ん中下にあるのが上の写真のでかい雌花ですが、上の方にもう一本できています。 こないだ…

肉まんは常備していない

今日、昼に母に「お昼ご飯何がいい?」と訊いたら、「肉まんでいいわよ」と言われました。 いいわよ、と言われましても… 「肉まんは買ってこないとない」 まあでも、週末にでも作ろうと思って材料は買ってあったので、夕飯になら作れる。というわけで夕飯は…

すごいな、きゅうり

さすがにこれが最後か!?と言ったきゅうり。 最後?のきゅうり 無事に育ちました。収穫したところ19cmくらいありました。前回のほど太すぎもなく、スマートないいきゅうりです。 何故、最後に「?」がついているかというと。 なんと、また育ってきたのです…

ショートブレッド

以前に何だったかを作るのに買ったコーンスターチも消費していかないと。 というわけで、土曜日にコーンスターチで探したレシピからショートブレッドを作りました。 www.kurashiru.com お菓子作りの難点の一つだと思うのですが、いざ作ろうと思ったら事前の…

バナナとくるみのケーキ

夏場はバナナはバナナジュースで消費したのですが、涼しくなってきたので全部バナナジュースにするのもどうかと思い、月曜日、ケーキを焼きました。 バナナとくるみのケーキ 4×4に切って食べています。母と二人でせっせと。

全粒粉型抜きクッキー再び

一回目はいつかというと2021/12/10でした。 当時あまりおいしくなかったようなことを言っていました。 全粒粉型抜きクッキー しかし今回は母に好評です。なんだろう、前のメープルシロップが半分位しかなくて、もう半分が違うメープルシロップ(多分今度のの…

きゅうりがまだなりました。

こないだのが最後かと思ったのですが。というのも実ができてもしおれていくばかりだったので。 しかし、こないだ4cm位だったやつがちゃんと育ちました! 立派なきゅうり この写真撮影の翌日に収穫しましたが17cmありました。直径は太いところで4cm位。太い(…

9月の読書メーター

9月の読書メーター読んだ本の数:2読んだページ数:568ナイス数:15将棋の渡辺くん(6) (ワイドKC)の感想いつの間にか出ていた。あれ、買うのに苦労した5からもうそんなに経ってた!?とりあえず発売から5か月位経っていたからか、今回は本屋で普通に購入でき…

多分最後のきゅうり。あとミニトマト

きゅうり12cm位 台風の前に、短いけど2本ほど収穫したのですが、これは「まだ小さいし」とつけたままにしてありました。でもなんか伸びないので12cm位しかないのですが9/26に収穫しました。 きゅうりはこれが最後かなあ…。まだ4cm位のはあるんですが、最…

梨ケーキ今年三度目

予告通り9/23に梨ケーキを焼きました。 炊飯器で梨ケーキ うーん、やはり一か所崩れた。あと、一か所梨が埋もれて表面に見えてないですね。 前回断面が面白かったんですが、写真を撮らなかったので今回は撮りました。 梨ケーキの断面 でも今回はそんなに面白…

iPhoneの機種変更

iPhone6sがiOS 16でサポート対象外になるので、いたしかたなく、iPhoneSE(第3世代)に機種変更をすることにしました。 何故iPhoneSEか。だってiPhone6sとサイズが同じなんですよ。大きいのがいやというのもありますが、同じサイズなら、シーピーちゃんが続け…

ここのところ毎日手作りのお菓子を食べている

梨ケーキ3つ目も作りたかったのですが、「あ、ホイップクリームをそろそろ使わなくては」と思って、9/18(日)、定番のチーズケーキを作りました。今週は二日ほど姉も来たので、順調に消費しました。 で、「お腹のために」と思って買ってあったヨーグルトと、…

きゅうりとトマト

ベランダのきゅうりとトマトですが、続けて収穫しています。 きゅうりとトマト きゅうりはこれが12本目?13本目かな…。 次のもそろそろ収穫どきです。ほかに今10cmくらいのとか5cm位のとかがあるので、順調に食べられます。 トマトは4つめだと思います。一…

またまた炊飯器で梨ケーキ

母に超好評だったうえ「焼き立てをまた食べたい」とか言うので、13日食後にまた作りました。 レシピにだと梨の半分は生地に混ぜることになっているので、前回は半分だけを炊飯器の底に並べたのですが、焼きあがったら動いていたので「みつしり並べれば動かな…

炊飯器で梨ケーキ再び

今年も豊水を買ってきました。 おまけにちょっと痛んだところのある豊水をいただいたので、まあ十分食べられるのですが、「前、梨ケーキ作ったら好評だったなー」と思って作りました。 ちなみに前に作った時のブログはこちら。 riko122.hatenablog.com 同じ…

トマトときゅうりその後

先日のトマトは、緑のまま落ちて、そのあとじっくり赤くなるのを待ったトマトでしたが。ようやく木に付いたまま赤くなったトマトを収穫しました。 トマト二個目? 母が食べました。「おいしいー」とのことです。 きゅうりの方は、その後、だいぶ黄色いけど太…

きゅうり5,6,7号+トマト

やっぱり長さが足りない気がするのですが、十分太いのできゅうり、収穫しています。 三本目、四本目は、16,17cmだったかな。 きゅうり5,6,7号 これは一番左は19.5cm位はありました。右側2本は16.5cmと16cmくらい。短い。でも太い。 あと、青いのに取れちゃ…

バナナとくるみのケーキ

水曜日に、朝ご飯抜きで出かける(そして朝昼兼用ご飯をがっつり食べる)予定だったので、朝軽く食べる用に火曜日に焼きました。 バナナとくるみのケーキ 本の通り、20cm×20cmのスクエア型で焼きました。美味しいですが、二人家族ではちょっと消費が大変…。

冷やし中華

冷やし中華 収穫した胡瓜一本目を使って冷やし中華にしました! 二本目はぼちぼちサラダになっています。昨日はマカロニサラダに入れました。 その後三本目も収穫、姉に持ち帰ってもらいました。 マカロニサラダで二本目を使い切ったので、四本目を収穫しま…

室内畑、そしてきゅうりの収穫。

先週は台風が来るというので、植木を家の中に入れました。まあ、暴風圏がない位だったので、そこまで警戒しなくていいかなと、何も生えていない鉢などは出したままでした。 台風対策 それでも家の中はこんな。手前が棉で奥の背の高いのがきゅうり。左側にベ…

桃のフローズンヨーグルト再び

姉が福島に行って買ってきた桃をおすそ分けしてくれました。 うまい。 最後二個はちょっと痛んできてしまったので、8/11に、またフローズンヨーグルトにしました。 二時間おきに二回かき混ぜるのですが、いつも最初の二時間でもうかき混ぜられないほど固まっ…