我楽多日誌

日常のあれやこれや。最近は主に作ったお菓子と読んだ本(主に漫画)。手工芸系も昔は合わせて書いていましたが、別ブログ(https://riko122.blog.fc2.com/)になっています。日常のつっこみは最近はTwitterです。

Rubyを入れよう

諸事情により、家のPCにRuby on Rails環境を整えようと思います。
仕事するとかじゃないですよ。
お勉強用……。とほほ。

今のところ、趣味でRuby使って何かしようとか考えてないですからねえ……。
# 本や糸の在庫管理をすれば、と言われましたが……。

さて、まずRubyと言ったらこのサイト。
http://www.ruby-lang.org/ja/

「ダウンロード」ページに行って、WindowsRubyバイナリを入れます。
One-Click Ruby Installer for Windowsにします。

というわけで、
http://rubyinstaller.org/
で、「Download」に行き、最新版のインストーラーをDL。2013/2/16現在、Ruby 1.9.3-p385が最新です。

……DLする間、手持ちの本を読んでいたら、RailsInstallerを使えばRubyも入ることがわかりました。……まあいいや。Rubyが最新版じゃないし。

DLしたexeファイルを実行して、Rubyを導入。
そうしたら、環境変数PATHに、Rubyの導入ディレクトリ\binを追加。
……最近は、一々再起動しなくても環境変数が反映されていて楽ですよねえ。ってどんな大昔の話でしょうか……。

一応コマンドプロンプトを開いて、ruby -vを打って、無事Rubyが入っていることを確認。

さて、Ruby1.9から標準ライブラリになったので、この状態で既にRubyGemsが使えます。

というわけで、gemを使ってrailsを入れたいのですが。
職場で入れた時、rdocでエラーが出たので、先にrdocを入れておきます。
(gem search --localで見る限りではrdoc 3.9.5なら入っているのですが)

gem install rdoc
職場だとgem動かすにはhttp-proxy設定をしないといけませんが、家だとなしでいけるのでコマンドが短くて済みます。
……うん、3.12.1が入ったようです(2013/2/16現在)。
ri documentationsの導入でconvertできないとか言われましたが、木にしない気にしない。--no--riオプションを付けて実行すればよかったかな。

いよいよ、railsを入れます。

gem install rails

railsは、3.2.12が入りました(2013/2/16現在)。
……時間がかかる……。--no-ri --no-rdocすべきだった!

それと、このあと『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発』の中身をやっていく予定なので、sqlite3も入れます。……RailsInstallerを使えば、これも入ってたようですが、まあ最新版を入れるということで。

gem install sqlite
1.3.7 x86-mingw32とやらが入りました(2013/2/16現在)。

今宵はここまでにいたしとうございます……。


いつものブログの内容とはがらっと違いますが。
単に淡々と作業をするのがつまらなかったので、ブログにもメモしただけだったりします……。