我楽多日誌

日常のあれやこれや。最近は主に作ったお菓子と読んだ本(主に漫画)。手工芸系も昔は合わせて書いていましたが、別ブログ(https://riko122.blog.fc2.com/)になっています。日常のつっこみは最近はTwitterです。

青春18きっぷ 秋吉台&山陰の旅 山陰線!

18日土曜日。ここから青春18きっぷを使います。山陰線経由で日曜の夜までに家に帰りつくため、この日の宿泊は鳥取に決めていました。
18日の観光はその間のどこでもいいよと友人に行った所、彼女が選んだのは石見銀山
というわけで大田市駅で降りてバスで石見に行きました。
……失敗したのは大田市駅でロッカーに荷物を預けそこなったことですね。おかげで私はリュックだけだったからともかく、友人は旅行鞄を抱えて移動する羽目に……。
それはともかくとして、まず世界遺産センターで概要のビデオ?を見、それから大森までまたバスに行って、龍源寺間歩までてくてくと遊歩道を上りました。
こちら龍源寺間歩の入口。間歩内部は涼しかったです。

間歩からの下りは、道路を通りました。道路といっても車両規制があるので、歩くに不便はないです。途中、お食事どころなんだけど、無料で内部を公開しているお宅に寄らせていただきました。丁寧に内部の説明をしていただいた上、汗だくの友人の心配をして下さいました。いや塩分を取るようにって……。
大森辺りで、こんな自販機がありました。景観を考慮したんですかねー。

その後大森代官所跡バス停を目指して、更に下っている途中、コーヒー屋さんを発見。カフェ・カリアーリです。

友人が「あ、ここテレビで見たことある」と言い出し、実はお昼どころを探していたのですが、バスの時間まで半端に余裕があるのと、何しろ喉がからからだったので、寄りました。
コーヒーはけっこう飲むのですが、苦味が苦手なので、砂糖とミルクが欠かせない私ですが。こちらのコーヒーは砂糖なしでも飲めました!何でも苦味が少ないらしいです。だから冷めても美味しいとか。あと、入れるのが簡単(むらさなくてもいい)とか。で、粉もお土産に買ってきました。
ところでここで1休憩した後、汗だくで疲れ果てていた友人が「わー、あそこのアイスカフェオレ飲んだら元気になった!」と言っていました。すごいな、カフェ・カリアーリ。家でいれるのが楽しみです。
その後、お昼ご飯を食べたら。ちょうどよくバスが来たので、飛び乗って大田市駅へ。

ところで、当初時刻表だけ見ていた折には、16時くらいまで石見観光の予定でしたが、14時くらいに切り上げました。何故って、乗る予定だった電車にちょうどいいバスがなかったんですよね……。だから、だったら早めに切り上げてもう一箇所観光しよう!ということになったわけです。

そんなわけで、大田市駅からまた山陰線に乗って、今度降りたのは松江です。学生の頃も、山陰の旅の途中、松江には突然降り立ったことがありました。その時は今回よりも遅い時間だったので、城に行けなかったのですが、今回は松江城に行けました!18:30まで営業というのは、けっこう遅いんじゃないですかね。有難い。やはり夕日を見るためでしょうか。

といっても18:30までいたら、その日のうちに鳥取まで辿り着けません。お城に着いたのは16:20頃でしたが、がーっと40分くらいで回りました。というのも事情がありまして。観光案内所で荷物を無料で預かってくれるというのでお願いしたのですが、預かってくださるのが17時までだったんですよね。でもお城一周大体40分位だし、ちょっと遅れるくらいいいですよ、と案内所のおねーさんが言ってくれたので、お言葉に甘えつつも、あまり遅れては!と思ってがーっと回ったのでした。でも10分くらい遅刻したかな……。しかし預けて正解でした。あの階段は大荷物を抱えてはちょっと厳しい……。案内所のお姉さん、有難う!

その後、予定の電車まで時間があるから、と街中散策をしたのですが……「そろそろ戻るか」と思ったら、バス通りではなかったり、バスが既に終わってたり、ちょっと途方にくれましたが!……歩いていたら、時間前に無事駅に着きました……。駅に着いたら、このようなものが。作者が松江市出身なんだそうですね。

そういえばこれに限らず、山陰(というかJR西日本?)では、漫画関係のものをよく見かけたような……。つり広告とか。よく見かけたといえば「○○を大河ドラマに!」という看板?とかもいくつか見かけたような。

さて、この日は無事鳥取着。21:30頃着いて、翌日6:00には鳥取駅を出たので、鳥取は観光なしです……。
次の日はひたすら東京を目指して帰るばかりでしたが。ちょっとばかりは観光できそう、と言った時、友人のリクエストが嵯峨野観光鉄道でした。鳥取を6:17だかの電車に乗れば可能だったので、乗ってきました。トロッコ列車


しかし友人の目的はトロッコ列車自体よりも、トロッコ嵯峨駅ジオラマだったようです(笑)。


さて、その後は京都でお昼ご飯を探すために降りた後、ひたすら東海道線を乗り継いで東京駅を目指しました。
(途中静岡で、夕飯を探すために降りましたが)

東京駅で友人と別れ、自宅の最寄駅に着いたのは23:53位。

ともあれ移動量の多い旅でした。