我楽多日誌

日常のあれやこれや。最近は主に作ったお菓子と読んだ本(主に漫画)。手工芸系も昔は合わせて書いていましたが、別ブログ(https://riko122.blog.fc2.com/)になっています。日常のつっこみは最近はTwitterです。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

とうがたってしまったほうれん草、その他

ふと気が付いたら、ほうれん草に花芽が。 とうがたったほうれん草 え、まだこんなに若いのにもうとうがたつ!? …調べたら、夜も明るくて日照時間が長いとか、暑いととうがたつらしいです。なるほど、最近暑い日が多かったから? しょうがないのでとうがたっ…

成長する楓ちゃん

一旦棒状態だったけど葉っぱが生えてきた楓ちゃんですが。 あれよあれよというまに… 葉っぱもりもり楓ちゃん 育っています! いやー、木だったら確かに葉っぱがおちたら枝だけになるわけで、こんな小さいうちでも冬は枝だけになるわけですね…。前も育てたこ…

現在のベランダの野菜たち

昨日まで影も形もなかったのですが、今朝一斉に発芽してました。水菜。 水菜の発芽 去年まできゅうりを育てていたプランターに種蒔きしました。今年はきゅうりはやめておきます。 その他の前に種蒔きした野菜は。 小松菜 手前のポットは棉です。奥の二つが小…

ど根性だったのは四年目だけでした

小松菜は間引いてちょいちょい食べているのですが。 小松菜とほうれん草 今日は左の小松菜だけでなく、右のほうれん草も間引きました。ほうれん草、今日の夕飯に食べました。 そしてミニトマトなのですが…、今月も実を提供してくれていた二年目のトマトでし…

小松菜の種がとれました

一か月ほど前に、種を収穫できないかと思って花を咲かせていると書いたこちらの小松菜。 小松菜の花 小松菜の種 気が付いたらもう種がこぼれているのもあったので、慌ててからからになっているのをとりました。まだまだあります。そんなに種があってどうする…

連休中のお菓子作り

お菓子も作りました! 久々くるみ柚餅子 ただ、前まで作っていたレシピがなくなってしまったので今回はこちらのレシピで作りました。 www.1101.com 材料は多分一緒だと思うのですが、こっちの方が甘みが少なかったかな。あと、伸ばさないということで、この…

ミニトマトその後

二年目のミニトマトから収穫。あまりにも小さいので待っていたら一番左のは…完熟を越えてしまったようですね…。 5/4の収穫 赤くなったら待ってもしょうがない。 5/5の収穫 というわけで今日も収穫したんですが、うーん、赤みが薄かったかも…? これで赤い実…

4月の読書メーター

実際にはメダリストは12巻まで三月中に読んでいた気もする…。ま、まあ感想書くときに読み返してるから四月にも読んでます。 4月の読書メーター読んだ本の数:6読んだページ数:1106ナイス数:20メダリスト(12) (アフタヌーンKC)の感想1巻の頃光ちゃんって…

消費活動でプリン

牛乳もそろそろ使い切らないとなー卵もか。と思っていたところ、このつぶやきを見ました。 アイラップで作るプリンが簡単すぎてスーパーで買うのやめた。卵、牛乳、砂糖の3つを袋で混ぜて湯せんするだけで誰でも簡単になめらかプリンが作れるし失敗しないか…

4/26の収穫

一週間近く経ってしまいましたが。 2年目のミニトマトを収穫しました。 7mm位ある? 前回よりは大きい。 小松菜の間引き菜も合わせて収穫しました。 小松菜を間引く トマトだけでは寂しいので小松菜の間引き菜も合わせてお隣にもらってもらいました。 小松…

懐かしのTo-yのGジャン

かなり長いこと着ていないのですが…学生時代に通販で購入したGジャンがあります。サンデーで募集していたんじゃなかったかな。To-yのGジャン。 姉と一枚買って二人で着よう!…とか言ってたんですが、勘違いから2枚注文してしまったんですよね。それで一人…