我楽多日誌

日常のあれやこれや。最近は主に作ったお菓子と読んだ本(主に漫画)。手工芸系も昔は合わせて書いていましたが、別ブログ(https://riko122.blog.fc2.com/)になっています。日常のつっこみは最近はTwitterです。

鍋に入れるもの

母と私の会話。
母「お鍋に何入れようかしら。春雨ならあるんだけど。白滝だったら海草だからカロリーないのよね。春雨だとさつまいもだからなあ(今我が家にあるのがさつまいも製らしい)」
私「白滝は……こんにゃくだよねえ」
母「そうよ?」
私「こんにゃくはこんにゃく芋だよねえ」
母「そうよ。………………あら、じゃあ海草じゃないのか。海草でできているのってじゃあ何?あ、ところてんか」
私「てんぐさですね」

昔、私はこんにゃくは海のものだと思っていて、こんにゃくのイメージによる誤解だったのだろうと思っていたのですが。
もしかしてそうじゃなくて母のせいだったのでしょうか……。