我楽多日誌

日常のあれやこれや。最近は主に作ったお菓子と読んだ本(主に漫画)。手工芸系も昔は合わせて書いていましたが、別ブログ(https://riko122.blog.fc2.com/)になっています。日常のつっこみは最近はTwitterです。

青春18きっぷ 益子の旅

9/1に青春18きっぷを使って、益子に行ってきました。目的はSLに乗ることと、益子焼体験です。面子は私と私の友達、姉と姉の友達2人、合わせて5人でした。

7:50に東京駅に集合して、JR京浜東北線とJR湘南新宿ラインJR東北本線直通)、JR水戸線を乗り継いで、下館に9:55に着きました。
SLは10:37に下館発なのですが、やはりせっかくのSL、外観を堪能したいでしょう!と、その時間に着くように計画しました。


そういうわけで、下館で堪能しつつ撮ったSL画像が左です。
ちなみに、真岡鉄道のSL整理券の発売開始は1ヶ月前です。私は念のため発売初日に入手しましたが、蓋を開けてみれば座席はそれなりに空いていましたので、さほど頑張らなくても乗れそうです。やはり定期的に運行しているおかげでしょうか。

そしてSL発車。……汽笛が鳴るわけですが。つい999の歌を口ずさんでしまった私達……。だだだだってそういう年代なんですよう……。

えー、SLは益子で降りましたが、益子駅で立ち去るSLも動画(音声付)で撮影できました(^^)。デジカメを新調した甲斐がありました!


さて、お昼を食べたら、次の目的・益子焼体験です。今回はろくろと手びねりの両方に挑戦してみました。まず、ろくろ。……笠間とは土が違うせいなのか、やり方がちょっと違うようでした。そもそも最初の穴あけを「難しいから」とやらせてもらえませんでした。……穴あけが楽しいのにい。
これは工房にもよるでしょうが、今回のろくろ体験は全般的に、……いい言い方をすれば教え方が懇切丁寧、悪い言い方をすればあまり自由にはやらせてもらえませんでした。そういうわけで、あまり自分で作った気がしません。
画像の、奥から2番目と、手前から3番目は焼かないことにしたので、形をぐしゃっとされています。……ですが、手前から3番目などはこのぐしゃっとした形が花瓶とかにいい感じですね(笑)。
他の4点は焼いてもらうことにしました。奥から花瓶、皿、ピッチャー、マグカップになる予定です。ピッチャーとマグカップは取っ手をつけてくれるようお願いしました。


そして次は手びねりです。……特に作りたいものが思い浮かびませんでした……。どうもそういうオリジナリティを要求されるものは苦手だなあ……。そんなわけで、型があったので桜型で抜いて箸置きを作り、「ああ、それなら、スプーンというかマドラーみたいの作って、箸置きではなくマドラー置きにするか」と思って、長いものを作りました。
色のセンスもないことがわかっているので、1色でさっと塗っただけです。
……と、小さな簡単なものしか作らなかったようですが、実は写真掛けも作ったんです。でも良く考えたら私写真飾らないじゃん、と思ったので、焼くのやめました。

えー、流石に2つも体験をすると、もう四時でした。
その前の週に「ぶらり途中下車の旅」で見た日下田藍染工房さんにちょっとお邪魔させていただき、いくつか益子焼のお店を覗いてから、駅に向かいました。駅までの間にはお菓子屋さんなどが何軒かあったので、そちらも覗きました。

で、帰りは、17:53発の真岡鉄道に乗って、下館に18:31着。
下館を18:35発の水戸線に乗って、JR東北本線快速ラビット)に乗り換えて上野に着いたのが、20:09でした。東北本線の途中で、一人と別れたので、上野に行ったのは4人。居酒屋で夕飯を食べました。

ところで青春18きっぷは「グループでご利用の場合は同一行程が条件」とあり、一見、全員が同じ駅から乗り、同じ駅で降りなくてはならないようですが、よくよくご利用条件を見ると「「青春18きっぷ」本券をお持ちの方以外は、集合駅まで(または解散駅から)は別に乗車券が必要です。」とあります。
ということは、お持ちの方がA駅から乗ってB駅の改札を出て、B駅でもう一人合流する、ということが可能の筈です。若干わかりにくい説明なので18きっぷのエキスパート様が作成しておられるFAQページなども見てみましたが、可能とありました。

で、今回は5人とあって、ある1枚は3人で使うことになっていたので、途中乗車の手法を使うことにしました。……ところが途中乗車のため18きっぷにもう一人分はんこを押してもらおうとしたら「その乗り方は(本当は)ダメなんですよ」と言われたそうです。
……JR東日本のHPに上述の通り書いてあるのですがねえ。駅員さんが間違って記憶している……のだと思うのですが、どうでしょうか。